ダイエット中の食生活をご紹介します。
あくまでもダイエット中に実際に食べたものをご紹介するだけなので、よくある「これを食べると痩せる」といった類の記事ではありません。ただしこれらは私自信の体験談なので、しいて言うならばこれらを食べてもダイエットの大きな障害にはならないということです。もちろん、日常の食生活や運動管理が正常に行われていることが大前提ですけれど。

大豆ミートでガパオライス
以前作ったマルコメの大豆ミートで作るキーマカレー。
同じシリーズでガパオライスがありました。
ガパオライスは大好きなので試してみることに。
こちらがパッケージです。
ガパオライスの説明いります...

ダイエット中のカレーライス
「カレーは飲み物」
おデブタレントさんが言ったこの一言がその後独り歩きをしているせいでしょうか。
カレーライスもラーメンなどと並んでおデブさんの代名詞的なイメージを持ってしまっています。
もちろん、ここで言うカレーライス...

1食77kcalの相模屋のとうふ冷麺
以前、一人鍋替わりに最適な相模屋のお豆腐を紹介しました。
暑い夏にもぴったりな商品を近所のスーパーで見かけましたので、試してみました。
豆腐を使った冷麺です。
スープを入れて1食分がわずか77...

パッサパサのモッサモサではないサラダチキンを食べたい
ダイエッターでサラダチキン依存の人は多いでしょう。
私は最近、肉類はもっぱらサラダチキンです。9割方。
豚肉も牛肉も殆ど食べません。サラダチキン。あの、市販のレトルトパックのサラダチキン。
経済的には生肉を買って...

菜摘はサラダと言うなかれ
今日のお昼ごはんはモスの菜摘。
今さら詳しい説明はいらないでしょう。モスバーガーの一風変わったメニューです。
バンズをそのままレタスと置き換えて、糖質とカロリーを大幅に低く抑えたバーガー?です。
カロリーコン...

1枚200kcal以下の冷凍山芋焼
みなさんはお好み焼きは好きですか。
お好み焼きに限らず「粉もの」と分類されるあの手の食べ物は、炭水化物好きにはとっても魅力的なメニューです。
ただ、これはもういわば小麦粉の塊ですから大変な高カロリー食品です。
でも食べた...

ダイエットと低糖質とその本質を考える
とあるお弁当の比較
まずはこちらの比較表をみてください。
お弁当Aお弁当Bカロリー492kcal389kcalたんぱく質28.0g28.7g脂質33.0g22.4g炭水化物17.4g18.0g塩分2.3g3.6g
お弁当...

ダイエット中の冷やし中華増量キャンペーン
冷やし中華の季節になりました
ダイエッターですが、ラーメンはしょっちゅう食べます。
太っていた頃はあまりラーメンは食べなかったのですが、むしろダイエットを始めてからのほうがラーメンを食べる機会が増えています。
...

揚げない春巻~焼き春巻をつくります
サラダオイルは大さじ一杯で120kcal
植物性だろうがなんだろうが、そもそも油なのでハイカロリーなのは当然です。
おそらく最もポピュラーなN社のサラダ油は大さじ一杯で126kcalと商品に記載されています。
脂質と言え...

ダイエットとラーメン
週に2回はラーメン on a diet
2020年3月下旬、実質4月からカロリー制限(1日1500kcal)ダイエットをするようになってから、一体何度ラーメンを食べただろうか。
食べたものはスマホのアプリ「あすけん」にほぼすべ...