復路のペンギン クイズ王のダイエットを讃えて お昼にあすけんがつながらなかった理由とはお昼ごはんを食べて、いつものようにアプリ「あすけん」にメニューを登録しようとしたところ、一向につながらない。往々にしてあすけんはこういうケースが少なくないので、少し時間を置いてみる。それでも駄目。Wi... 2021.03.10 2021.03.27 復路のペンギンダイエットアサイイジュースシーズン3
復路のペンギン さよならフラッシュ 今回はおっさんのPC思い出話ですまだもう1日ありますが、明日2020年12月31日でadobeがFlash Playerのサポートを終了します。終了しますというか、実質的にはすでに利用するシーンもかなり前からなくなってきているわけですが、そ... 2020.12.30 2021.03.13 復路のペンギンアサイイジュース
復路のペンギン 30年前の銭湯の思い出 それはバブル真っ盛りの東京での出来事でした。ある日いつものように銭湯に行くと、一人の白人の外国人と思われる男性が番台の方と軽く揉めている。揉めているというかその外国人男性が困っている様子。番台の店員さんが一生懸命身振り手振りで説明しているよ... 2020.12.16 2021.03.13 復路のペンギンアサイイジュース
復路のペンギン マコトシヤカなサウスポー サウスポー問題も忘却の彼方に去りつつある2020年新たな疑問が生まれました。地元局CBCのドラゴンズ中継テーマソングにLiSAさんが歌う「マコトシヤカ」が使われていますが、一点だけどうしてもわからないことがあるのです。 2020.11.20 2021.04.06 復路のペンギンアサイイジュース
復路のペンギン 背番号19とナゴヤ球場 コロナ騒動の2020年シーズン。今年は1回も現地観戦することなくシーズンが終わることになりそうです。ここ数年は2~3試合は現地で観戦を楽しんでいたのですが、とても残念です。とは言っても、実は1軍の試合はもう何年も見ていません。諸事情により夜... 2020.11.03 復路のペンギンアサイイジュース
復路のペンギン コロナとマスクと広告と WITHコロナ時代のマスクカルチャーコロナ後の世界で「新しい生活様式」が模索されている中、この半年ですっかりマスクの意味も変わってきました。この僅かな時間でこれほどまでに価値観が変わった日用品など過去にあったのでしょうか。当然マスクを着ける... 2020.10.29 2021.03.13 復路のペンギンアサイイジュース
復路のペンギン コロナ+ジョギング+田舎=あのゲーム??? 私の生活範囲は大都会でもなく「ど」がつく田舎でもなく、地理的には都会の衛星都市で、中心部の住宅街とそれ以外の広大な農地に囲まれたところ。商業地区といえるような場所はない。そんな町でのジョギング開始初日、夕方、といってもすでに日は暮れている1... 2020.10.20 2021.03.13 復路のペンギンダイエットアサイイジュース
アサイイジュース 2021年もドラゴンズを応援する理由 Bクラスが3年続いた頃から「○年連続」Bクラスという言われ方を頻繁に聞くようになりました。たしかに、2リーグ分裂以降ドラゴンズは3年連続Bクラスが最長です。通算成績を見ても、2018年までの69年間でAクラスが47回、Bクラスが22回と圧倒的にAクラスにとどまっています。また、特筆すべきは2位の多さで24回。これはセリーグ最多です。歴史が長いこともありますが、同じように長い歴史を持つ阪神の18回と比べてもかなり多いです。 2019.03.31 2021.03.25 アサイイジュース