ダイエット 全身チャレンジ1週目を2週間かけて終える メニュー3日目以降なんとかノルマを消化初日に強烈な筋肉痛の洗礼を受け大いなる不安を感じたものの、2日目3日目とメニューを消化するにつれ、徐々に体も慣れて来てトレーニングについていけるようになってきました。今回使用したアプリの「全身チャレンジ... 2020.06.04 2021.03.22 シーズン2ダイエット
ダイエット 超久しぶりの筋トレで筋肉痛回復に4日費やしてメニュー2日目へ 初日の夜から酷い筋肉痛が全身を襲う体中が痛い。初日のメニューはほんの数回程度のプッシュアップだったのに全身が痛い。こんなに激しい筋肉痛はいつ以来だろう?ひょっとしたら生まれてはじめてかもしれない。あったのかもしれないが、覚えてはいない。とに... 2020.06.02 2021.03.22 シーズン2ダイエット
ダイエット うん十年ぶりの筋トレをした結果、全身が大変なことになりました いよいよ28日間のトレーニングメニュースタートです2019年9月5日、いよいよ筋トレスタートです。前回紹介したこちらのアプリ「自宅トレーニング」自宅トレーニング - 器具は必要なし & 筋トレABISHKKING LIMITED.poste... 2020.06.01 2021.03.22 シーズン2ダイエット
ダイエット スマホで筋トレ始めよう~シーズン2のスタート そういえば筋トレを「筋力トレーニング」と全部言う人にあったことがないなにはともあれまずは筋トレ。他に術を知らないので筋トレ。筋肉を戻しつつ、体力をつける目的で。30kgのダイエットの副作用としてダルンダルンに余った皮は筋トレでは直接治らない... 2020.05.31 2021.03.21 シーズン2ダイエット
ダイエット 半年で30kgの急なダイエットした結果がもたらしたもの ウォーキングと食事制限、糖質制限によって半年で30kgの減量を実行。結果、命に危険が及ぶほどの巨大肥満から解消されたものの、同時にもたらされたもの。それはタプタプに余った腹の皮とごっそり削げ落ちた上半身の筋肉。まるで餓鬼のような、しわしわのおじいちゃんのような体になってしまいました。さて、減量の目標もまだ先です。このあとどうやってダイエット生活を立て直していこうか。Road to 65 シーズン2の始まりです。 2020.05.30 2021.03.19 シーズン2ダイエット
復路のペンギン ちゃんと続いてます。只今減量24ヶ月目。37kg減。 ほぼ1年ぶりの更新ですが、リタイヤしてません。私的諸事情により2019年4月を最後に更新をしておりませんでした。諸事情も解消し、いつでもブログを再開できる状況ではあったものの一旦途切れたモチベーションを取り戻せず、また、減量自体もあまり進ま... 2020.05.18 2021.03.17 シーズン1ダイエットチラウラ日誌復路のペンギン
ダイエット 振り返り~記録室解説 2019年3月 振り返るも何も今月は最悪でした。結果的に2月末から1.2kg体重が増えてしまいました。中旬まで一進一退を続けていたところ、下旬、というか月末に一気に体重が増えています。ただ、これをリバウンドとは捉えていません。もちろん放っておけばリバウンド... 2019.04.02 2021.03.16 シーズン1ダイエット
食事メニュー キュウリと沢庵とかまぼこの和え物 ここのところ随分暖かくなってきました。寒い時期は食事もできるだけ温かいものを食べたいものです。逆に冷たいものはできるだけ避けたい。もちろん、暖房をガンガンに効かせた部屋でアイスクリームやそうめんを食べる贅沢もいいものですが。もっとも、ダイエ... 2019.03.10 2021.05.11 シーズン1ダイエット食事メニュー
ダイエット さらば痛風、また逢う日まで。逢いたくないけど 前回の血液検査結果を受けて、尿酸値を下げる薬をしばらく止めることになりました。ちなみに、ダイエットを始める直前の私の尿酸値が「8.0」驚異の8.0。基準値は4.0~7.0です。これは完全に高尿酸血症です。当然私はすでに3回ほど痛風発作を起こ... 2019.03.09 2021.05.11 シーズン1ダイエット痛風
食事メニュー 小麦粉をおからに置き換えてお好み焼きを焼いてみた ダイエット生活も長く続けると、メンタル的な停滞期、倦怠期とでもゆうのでしょうか、飽きやマンネリ、ひいてはタイマンや気の緩みにつながってややもすればリタイアからリバウンド一直線になりかねません。ですから、日々の生活で色々工夫をしなければいけま... 2019.03.06 2021.05.11 シーズン1ダイエット食事メニュー