ここのところ随分暖かくなってきました。
寒い時期は食事もできるだけ温かいものを食べたいものです。逆に冷たいものはできるだけ避けたい。
もちろん、暖房をガンガンに効かせた部屋でアイスクリームやそうめんを食べる贅沢もいいものですが。
もっとも、ダイエット中につきそんなものは食べませんが。
冬の間は寒くて作る気がしなかった料理を久しぶりに作りました。
料理と言えるほどのものでもなく、小鉢に入れて出すような添え物なのですが、私はこれが好きなのでこれをボール1杯分たべて1食すませたりします。

キュウリです。胡瓜。
スライサーで薄く輪切りにします。
ザクザク食感がお好きな方は太めに、また、棒々鶏のときのように千切りにしてもいいと思います。
初めて食べたオリジナルは千切りでした。

沢庵です。
大根の漬物。
べったら漬もありです。
他の漬物は試したことがありません。
これを千切りにします。

かまぼこ。
蒲鉾。
これも千切りにします。
ちくわでも良いです。
はんぺんは向きません。生はんぺんは柔らかすぎ、揚はんぺんは油っぽくなります。
だからかまぼこかちくわ。

ごまをふります。
写真は白ごまですが、黒ごまのほうが色合いはキレイです。
おこのみで。
だし醤油を少々(沢庵で塩気は十分です。風味づけ程度で)かけたら和えます。

ここでぜひ味の素を一振り二振りしてください。
ほんのりと甘みがでます。
魔法の粉味の素。
最近はうま味調味料とか濁されちゃってますがはっきりと
「味の素」

できちゃいました。
これで終わりです。
沢庵の味や分量で塩分を調節してください。
今回撮影用にこのような器に盛りましたが、普段はこんなことしません。

このままボールで食べちゃいます。これだけで夕ご飯終了。
おなかいっぱいです。
ごちそうさまでした。
くれぐれも塩分に気をつけてください。特に血圧の高いかた。
体重は減ったけど、血圧が上がったなんて目も当てられません。